マッチングアプリって、詐欺やマルチの勧誘ばかりで真剣にやっている人は少ないと聞いたこともあるのでは無いでしょうか?
真剣に登録した人からすれば、そういった危ない人には近づきたくありませんよね。
本記事では
- マッチングアプリに登録したけどマルチの勧誘や詐欺に引っかかりそうで不安
- 要注意人物の見分け方が知りたい
- 会わないための対策、もし会ってしまった場合の対処法が知りたい
こんな疑問に答えます
最初に伝えておきますが、マッチングアプリにも素晴らしい女性、真剣度の高い女性は沢山います。
そういった女性と出会いたいですよね!
なので、今回お伝えするポイントさえ意識していただければ、危険な女性を避ける事ができ、有効にマッチングアプリを使用することができますので、是非参考にしてみてくださいね。
マッチングアプリに潜む要注意人物一覧

マルチの勧誘
これは良く聞きますよね。
マルチの勧誘で共通している所は、「直ぐに会おうとしてくる」「恋愛でなく仕事関係の話ばかりする」「他のアプリに移行するように言ってくる」です!
また、実際会うとなって、チェーン店のカフェに相手側から提案してきた場合も要注意です。
こういった場合は直ぐに関係を断つようにしましょう。
アプリ側の業者(サクラ)
アプリ側もサクラを用意することによって、男性の有料会員数を増やそうとしている場合もあります。
こういった方の特徴として
- プロフィールが明らかにモデルみたいな写真ばかり
- メッセージのみ続くけど、会えない、電話をいやがる
この場合は特に危険とまではいきませんが、時間を無駄に消費することに繋がってしまいます。
対策としてある程度メッセージをしたら電話に誘ってみる事です。もしサクラならそこでメッセージは終わるでしょう。
ビジネス系の詐欺
ここは本当に避けたい所ですよね。
コレもマルチとやり方は似ていますが、メッセージの時にやたら仕事の話ばかりしてくる、別の人に会わせようとしてくる人は要注意です。
またプロフィールの中に変なURLやLINEのIDを書いていたりする場合はほぼ99%詐欺でしょう。
間違っても登録しないようにしてください。
地雷系、メンヘラ系女子
このタイプはトラブルになるとストーカーになったりする場合があるので要注意です。
付き合ってもないのに、居場所を把握しようとしてくる、束縛してくるといった特徴があります。
長く遊んでしまうと、後々困る可能性が高いです。
プロフィール写真で自分の自撮りばかりだったり、プロフィール文でもかまって欲しいなど書いていたら地雷系女子の可能性大です。
タダ飯目的女子
このタイプは、ご飯を奢ってもらうことが目的です。なので長く付き合ったとしても、お金を搾取されるだけで、その後の進展は見込めません。
特徴として
- 毎回会う時はご飯だけ
- ご飯を食べ終わったら即解散
- 相手を急に誘って、ご飯にいきたがる
- 絶対に会計の時に自分から出そうとしない
こういった場合は、関係を断つことをオススメします。
写真詐欺女子
写真と実物が違う、そもそも友達の写真を載せていたなんてこともあります。
ただ写真詐欺に関しては、正直会ってみないとわかりません。
なのでもし実際会って違うなと感じるのであれば、軽くお茶だけして解散するのもアリです。
男性側も写真をあまり加工しすぎないように、気をつけましょう。
マッチングアプリに潜む、要注意女性の特徴

プロフィール文にURLやLINEのIDを貼っている
こういったプロフィールを見かけた場合は絶対にいいねしないようにしましょう。
ほぼ100%詐欺かマルチです。
またプロフィールには貼っていなくても、メッセージを始めた途端送ってくる場合もあるので注意しましょう!
プロフィール文が極端に少ない
プロフィール文が少ない=真剣度が低い可能性が高いので、少し気をつけたほうがいいです。
タダ飯目的で登録している方は、すぐ会ってご飯に行くことを目的としているので、プロフィール文が極端に少ないです。
メッセージを始めて直ぐに会おうとしてくる
メッセージを始めてお互いがまだよくわからない状況なのに、会おうとしてくるのはなにか裏がある可能性が高いです。
コレも勧誘の可能性が高いので要注意です!
プロフィールにデート代全て男側が出すにしている
この項目にチェックを入れている女性もあまりオススメはしません。
なぜなら、奢ってもらう気マンマンのタダ飯女子の確率が高いからです。
基本男性がデート代すべて出すにしても、それを表に出さない女性の方が今後付き合うとしても楽ですよね。
メッセージの中で会話を広げる気が一切ない
よくメッセージであるのが全ての質問に対して「うん、そうだね」みたいなそっけない返しをしてくる女性もたくさんいます。
そういった場合は早めに関係を断つことをおすすめします。
時間と労力が奪われるだけですね!
メッセージは続くけど会えない
これはサクラの可能性が高いです。そういった場合は早めに電話に誘って、様子を見てみましょう。
要注意人物と会わない為の対策
要注意人物と会わないための対策として
- 会う前に電話をする
- メッセージで先程上げた特徴があればすぐに関係を断つ
- 相手の過去の恋愛話を聞く
- プロフィールをよく見る
こういった事を心がけているとまず会うことは無いでしょう。
ただ、メッセージや電話では普通でも実際会ってみるとそうだったとかもあるかも知れません。
万が一、会ってしまった時は
- 2回目のデートはしない
- なるべく早めに帰る
- 住所や個人情報は教えない
- 集合は駅周辺(車で迎えに行ったりしないほうが良い)
まとめ
ここまで紹介してきた事を守っていれば、トラブルに巻き込まれたり、詐欺にあったりは無いでしょう。
ただ相手を疑いすぎるのも良くないので、自分が大丈夫と思った人とは積極的に関係を深めていくといいでしょう。
マッチングアプリは便利な半面、デメリットもしっかりあるので、そこに対して対策をしっかりして理想の彼女を手に入れちゃいましょう!